その他講座

  1. ホーム
  2. コース案内
  3. その他講座

その他講座

その他講座

書道の基本を学ぶ書道教室だけでなく、ほかのクラスもご用意してあります。 もっと自由に書道で表現したい方や、基本を踏まえステップアップを目指す方のためのクラスをご紹介します。


師範科

募集 : 毎年4月 / 年限 :2年

師範科へは本科修了者および、同等の有資格者が進学できます。
本科では書道の各書体の基本的な筆使いを学びましたが、師範科ではその基本を踏まえて、中国の代表的な古典を中心に楷書・行書・草書・隷書・かなの臨書を勉強します。週3回(月9回)、2年間で修了すると、特別研究科への進学資格が得られます。


特別研究科

募集 : 毎年4月 / 年限 :4年(聴講生は8年)

師範科の臨書学習をさらに進め、オリジナルの書道作品の製作などに活かしていきます。
主に古典を学習し、中国の古代代表作品から日本の平安朝上代かなまでを研究します。専門的で高度な学習となりますが、やりがいのあるクラスです。週2回(月6回)4年間、または週1回(月3回)8年間で修了すると、総合研究科への進学資格が得られます。


総合研究科

募集 : 毎年4月 / 年限 :なし

特別研究科修了者が進学できるクラスです。
書道のより高度な古典を学び、国内外の公募展に出展しても引けをとらない作品づくりを指導します。月1~2回の授業で、年限はありません。


特別講座

作品研究科

募集 : 毎年4月 / 年限 :なし

書道の作品展に出展したい方のためのクラスです。
色紙などの小品から大きな作品までを、初級・中級・上級と段階に分けて指導いたします。学院主催の展覧会や、各種公募展への出展が可能です。


実用書道科

募集 : 随時 / 年限 :なし

年賀状や、のし袋などに毛筆で書きたい方のためのクラスです。
賞状揮毫の形式や割付などを指導いたします。マスターすればサイドビジネスとして活かすことができます。


刻字科・篆刻科

募集 : 随時 / 年限 :なし

書道の原点は、鋭利な刃物などで壁や甲羅に文字を刻んだことに発します。
それを芸術性に富んだ作品に活用したのが刻字です。
木などに文字を彫り、絵の具や金箔などで色を着け、文字を立体で表現していきます。中国発祥の石などの印材に、文字を彫る篆刻も合わせて行います。


自由科

募集 : 随時 / 年限 :なし

カリキュラムや経験年数に関係なく書道を学ぶことができます。
自分がやりたいことを学べる、個人のニーズに合わせた書道教室のクラスです。


細字研究科

募集 : 随時 / 年限 :なし

検定試験では楷書・行書・草書・隷書の細字の試験もありますが、このクラスは国内外の古典を中心に、細字の基本から作品制作までを指導いたします。
また、写経や実用書道的な要素まで組み込まれており、日常生活のなかでも利用できる豊富なカリキュラムをご用意しております。


かな研究科

募集 : 随時 / 年限 :なし

中国から伝わった書道ですが、かなは漢字から発展した日本独特の毛筆表現方法です。
かなは、これ以上略せないところまで崩されてできあがりました。見た目に美しく、元々は女性の間で使われていた文字でしたが、平安時代に芸術にまで発展しました。このクラスでは、かなの古典をもとに色紙、短冊、半懐紙、全懐紙などの小作品や、半切以上の大きな作品の製作までを指導いたします。

各種費用
授業料
かな研究 (月2回)7,700
単位 : 円(税込)
  • 上記価格の他に冷暖房費6月12月に 1,100円掛かります。
  • 作品研究は年10回(作品研究のみ受講の場合は上記授業料に 1,100円加算されます)。
    その他の講座は月1回受講の場合、授業料は 4,400円となります。
  • 各種特別講座のみ受講の場合は事務費及び年会費が別途掛かりますが休学時も事務費は必要となります。
-->